2021年3月5日 2:07 pm

※B数学も易しい!最終問3(3)も①が1分で解け、その答を使って②は5秒で解けます。2(1)も速攻の易しさ。3(2)はタテヨコに補助線をあちこち入れてその都度長さも入れて行けば極めて平易。とにかく全般に解きやすい。私はA数学と共に10数分で満点ゲット!近年、時間一杯掛かったり、1-2点落とすことがあったので、明らかに易しく感じましたが・・・。 国語はどれもなかなか文章はとっつきにくく、しかも長いのでAの時より低い人も出そう。平均点もAよりは下がるかと。なぜか当塾生はABそう変わりませんでした。歴史は得意な人でない限りヤマカンに頼った問題もあったのでは。私も1問落としました。地理は比較的簡単だが、公民は超易しい。歴史で悩むより先にできる問題を探すことも大事。理科はAに続きBも簡単!時間余るのでは?近年ない易しさ、鬱陶しさがまるでなくなった。ミスが命取り。英語は例年レベルから微妙に易化か。

※Aグループ入試は例年の合否ボーダー得点より、昨年A比当日点+2点前後(Ⅲ型は換算点+3点前後)余分に取らないと厳しいかと思います。倍率が下がった高校も、定員割れ近くまで下がらない限り、ボーダーにそれほど大きく影響することはありません。特にトップ校ほど影響は些少です。

Aグループ数学は、全般に平易、しかし2点問題で意外と落としている・・・。5科全般では、トップ高校受験者にとっては、内申勝負・ケアレスミス出さない勝負となりそう。国語も易しめの模様。社会は正解しにくい問題も。理科も例年に比べて解きやすい!英語は普通程度か。

今の所、Aグループ合格者平均点は

国語15.0、社会12.5、数学12.25、理科12.5、英語11.5

合計63.75程度か? 確定に近いです。

今の所、Bグループ合格者平均点は

国語14.25、社会11.5、数学12.75、理科12.25、英語12.0

合計62.75程度か? 確定に近いです。

下記、予想ボーダーを示しますが、一切責任は持てません。なぜなら生徒たちの自己採点の精度は高くなく、特にボーダーの低い高校ほど概して低くなるからです。

例えば山田高校を例にして申し訳ないのですが、某模試の追跡データの精度を見るにつけ毎年毎年非常に悪く、ここ数年のデータではボーダーと思われる点+10点またはそれ以上でも不合格マークが点在しています。(昨年例114×110×なのに97〇、一昨年例117×115×なのに99〇101〇、3年前例113×110×なのに100〇101〇、4年前例118×なのに105〇106〇、といった具合です) ですから本当に目安程度に考えて下さい。生徒たちの自己採点は軽~く目安程度にしかならないということです。つまりここに示すボーダーよりかなり高くても受かるとは限らないし、低くてもチャンスはあるかも知れません。トップ校に行くほど、合否相関表の分布の境目はハッキリしてきます。つまり自己採点精度をある程度信用できるようになります。

・国語英語の2点作文を採点に入れるか入れないかだけでも4点異なってきます。これらの自己採点は生徒には難しいものです。当塾の入試対策における模試の要約作文で例として、内容は〇なのに「発揮」を発輝、などと書き間違えて×で2点ロス、とか思わぬ落とし穴があちこちにあります。

・漢字や文字の書き間違えに加え、脱字、スペルミス、大文字小文字間違え、消しゴムで他の解答が消えて読めない、カタカナや数字があいまいで判断付かない、アルファベットを選択肢のカタカナに変えてない、字が細か過ぎて読めない、グラフのマスがずれていた、指定ワードを使っていない、解答欄間違え、マイナスつけ忘れ、などなど、思わぬ落とし穴が多いのは、どうしてもボーダーの低い高校の答案になります。おっちょこちょいの人は特に要注意です。

・とにかく大きく外れることはない、とは自負しています。もし「外れた」というなら、あなたの自己採点も疑いましょうw

(↓以下の予想は当西春校塾長個人の見解であり、会社本体は関わっていません。) 数字は内申点ボーダーと当日点ボーダーの予想です。気合いを入れて分析し算定しました。■は200点満点 ★は255点満点

※R3.08.07、水色は低く修正、群青色は高く修正しました。それ以外はほぼ妥当値でした。

Aグループ     ■愛知商業 面接官に「真面目に高校生活を送れそうな生徒だ」と思ってもらえれば合格 ■山田高校27-47で101点  ★新川高校28-54で137点  ★一宮南高校32-67で164.5   ★名古屋南高校35-75で182.5点  ★江南高校 36-75で184.5点  ★一宮高校42-89で217.5点 ★向陽高校41-92で220点 ★明和高校42-94で225点 ★熱田高校31-68で164点 ★松蔭高校34-74で179点 ■西陵高校30-63で123点

※AとBではBのほうが1点ほど(Ⅲ型なら換算値1.5点)低い予想なので、AとBを難易度比較する時は注意して下さい。

Bグループ    ★名古屋西33-68で168点 ★中村高校29-60で148点 ★尾北高校28-54で137点 ★西春高校36-74で183点 ★小牧南高校26-52で130点 ★名古屋北28-52で134点 ■犬山普通科22-33で77点 ■岩倉総合26-43で95点 ★瑞陵高校39-88で210点 ★千種高校39-84で204点

Categorised in:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください