Author Archives for take_himaru

2学期生受付中!

8月 31, 2022 4:25 pm Published by 2学期生受付中! はコメントを受け付けていません

栄光学園では、現在2学期生を受付中! 2学期は、学習内容が1学期より難しくなり、理解を深めるのが大変! それを楽にするには、「先取り学習」を行うことが一番です! 栄光学園は48年の伝統と実績のある「個人指導のパイオニア」... →More


夏期講座受付中!

6月 28, 2022 7:36 am Published by 夏期講座受付中! はコメントを受け付けていません

 一昨年度に小学生が、昨年度に中学生がそして今年度から高校1年生が新しく改訂された指導要領での指導がはじまりました。新しい指導要領下では、英語の語彙数が増え、小学生から英語の指導が本格的にはじまり、中学生で今まで高等学校... →More


1学期期末テスト対策「バッチリでる講座」受付開始!

6月 2, 2022 2:54 pm Published by 1学期期末テスト対策「バッチリでる講座」受付開始! はコメントを受け付けていません

1学期中間テストの結果はどうだったでしょうか。もし、結果が芳しくない場合は、テスト勉強のやり方がよくないことが原因です。テスト勉強をどうすれば効率的にできるか。それは、テストによくでる問題をしっかりと練習すること。それに... →More


定期テスト対策「バッチリでる講座」受付開始!

4月 26, 2022 7:38 am Published by 定期テスト対策「バッチリでる講座」受付開始! はコメントを受け付けていません

栄光学園の各教室では、定期テスト対策講座である「バッチリでる講座」の受付を開始しました。栄光学園は20年以上前に他塾に先駆けて定期テスト対策講座を始めました。つまり、栄光学園は「個人指導のパイオニア」だけでなく「定期テス... →More


4月新年度生受付中!

4月 5, 2022 5:16 am Published by 4月新年度生受付中! はコメントを受け付けていません

栄光学園では、4月新年度生を受付中です。 今年は高校受験生にとって、大きく制度が変わる年です。入試日程が2週間ほど前倒しとなり、学校進度も大きく変わってくる ことが予想されます。中3生以外の学年もそれに伴い、進度のスピー... →More


天満通教室で2023年度高校進学説明会開催しました。

3月 15, 2022 10:40 pm Published by 天満通教室で2023年度高校進学説明会開催しました。 はコメントを受け付けていません

2023年度は高校入試で大きな変更が予定されています。テスト日程が早まる。マークシートが導入される。テスト実施が1回になるなど多くの部分で変更されます。天満通教室では新中3生のモチベーションアップも兼ね、いちはやく進学説... →More


各教室で合格結果・合格体験談掲載中!

3月 2, 2022 9:02 pm Published by 各教室で合格結果・合格体験談掲載中! はコメントを受け付けていません

栄光学園西春校、栄光学園EAT(近鉄蟹江駅前校・津島校)、栄光学園志賀本通教室の各ページで2022年度入試の合格結果、合格体験談を掲載中です。 今年も栄光学園の生徒の皆さんは頑張りました。私立大入試・国公立大の推薦入試の... →More


春期講座募集開始!
新年度生受付中!

2月 16, 2022 10:32 pm Published by 春期講座募集開始!
新年度生受付中! は
コメントを受け付けていません

 栄光学園では春期講座生の募集を開始しました。  現在、中学入試・高校入試・大学入試とも制度が変わりつつある時期にあたります。特に新中3生が受験する令和5年度の高校入試では、公立高校でマークシートが導入される、複合選抜制... →More


学年末バッチリでる講座生受付中!
新年度生募集開始

1月 27, 2022 6:39 am Published by 学年末バッチリでる講座生受付中!
新年度生募集開始 は
コメントを受け付けていません

栄光学園では現在、中1・中2、高1・高2生対象に学年末テストバッチリでる講座を受付中! さらに、新年度生(新小1~新高3)を同時募集中です。栄光学園は、個人指導・個別指導のパイオニアで、地域の学校のことを熟知したベテラン... →More


3学期生受付中!

1月 5, 2022 10:46 pm Published by 3学期生受付中! はコメントを受け付けていません

いよいよ、3学期がはじまります。現在の学年の最後の学期のはじまりです。 3学期に行われる学年末テストは、3学期に学んだことはもちろんのこと、1学期・2学期の学習内容もテスト範囲となる場合が、多いです。ですから、この3学期... →More